【一歩ブログ】意外と知らないモノの名前について

いっぽ
非常口の人。ピクト君ってゆーらしいです。どうも、一歩です。

前回の記事の最後に、ジョウロの先端部分の名前が「ハスの実」ということを紹介しました。
知らない人は記事をチェック!!

このように、世の中で普段何気なく使っている、意外と知らないモノの名前をちょっと調べてみました。※暇人ではありません。

まずはこれ。

食パンとかの袋止めるやつね。
これ「バッグ・クロージャー」と言います。
閉める(クローズ)からきてるんかなぁ。

次にこれ。

レジに置いてあるやつ。名前は「カルトン」
、、、クルトンみたい。

どんどんいきましょう。
お次は靴下買ったときについてくるこいつ。

これは「ソクパス」らしい。これ取るの失敗するとほつれちゃうんだよなぁ、、

靴ひもの先端にあるこれ。

これにも名前が、、「アグレット」。
壊れると紐通りにくくてけっこう不便。

石川の「野々市市」の「々」

これ「ノマ」って言うらしい。よく見ると確かにカタカナの「ノマ」でできてる。でもノマで変換しても出てこない。(笑)

ガードレールの端の曲がってる部分。

な、なんと「袖ビーム」。ビームて。
小学生絶対ハマるやん。(笑)

もーちょい!
健康診断で必ず見るこやつ。

視力検査のC。これ「ランドルト環」。
無駄にかっこいい。

最後に!
笑ってる顔文字でよく使われるこれ→ ^

これ「アクサンシルコンフレックス」って名前。
仮に「(^^)」こんなん書こうものなら、、
左カッコアクサンシルコンフレックスアクサンシルコンフレックス右カッコ」やからな。
文字深すぎるわ。

他にも世の中には知らない名前がいーっぱいあります。雑学ですが覚えといて損はないかも!


スタッフのコメント

トシ
この記事読む時間が損でした!左カッコアクサンシルコンフレックスアクサンシルコンフレックス右カッコ

音地 利亮

音地 利亮しゃちょー

投稿者の過去記事

音地家の次男。もともと理学療法士として病院勤務していたが2年で退職しブラジルへ行ったり、起業したりと自由奔放な生き方をしてきた。

そんな様々な経験を経営に活かしたり活かさなかったりしたいと思っている彼が代表になってしまった音地自動車は創業以来の危機なのかもしれない。

PAGE TOP