本日もやっていきます。ブックカバーチャレンジからの勝手に本紹介!もはやルールは無視です。
本日紹介するのは神田昌典さんの本です。神田昌典さんの著書には有名な本がたくさんあって、私も何冊か読ませて頂きました。その中で今回ご紹介する『成功者の告白』は毛色が違って物語スタイルの本になっています。有名な本なので読んだことがある方も多いかと思いますがご紹介していきたいと思います!
この本との出会い
この本に出会ったのは個人事業主として起業した時、当時のビジネスの師匠が紹介してくれました。当時はもう本を読み漁る生活が続いていて、神田昌典さんの著書はそれまでも何度か読んだことがありました。
お金を稼ぐことへの執着が非常に強かった当時ですが、その反面感覚的に自分自身が本当に求めている成功とはどんなものなのかを無意識に考えていました。お金を稼ぐことだけでは幸せになれないと直感的に感じていたように思います(そんなこと言いつつ、大して稼げてはいませんでしたが笑)。
社会一般的な「成功者」の闇
本書には経営コンサルでもある神田さんが自身の経験やクライアントの関わりとの中で見えた成功の共通パターンが物語として記されています。成功の共通パターンと言っても、特に闇の部分です。
例えば社長自身の家庭内での問題。例えば子どもの病気。例えば右腕社員の問題行動。謀反。一見各社三者三様で出てきそうな問題は『共通パターン』であるという信じたくない内容。本書は最終的にはハッピーエンドで幕を閉じるが、現実世界ではその前に倒れてしまうこともありうる。
神田さんは本書を通してストーリーに翻弄される人の助けになることを望んでいる。
真の成功とは何か?
私は今経営者として仕事をしています。会社がよりよく活動できるように動いたり、経営団体にて活動したりしています。
もし『成功者』がこの本に書かれたようなつらく険しい道を歩むことが共通パターンならば会社の経営なんて何のためにするのか?そんな辛い思いをしてまで成したい未来とは何なのか?
この本は何度も読んでいるのですが、その度にそんなことを考えさせられます。
会社の経営だけに共通することではないと思います。大志を抱いて挑戦すると決まってこういった険しい道が目の前に現れます。
でも、それでも挑戦したいと思う理由があります。その理由を自分の中で明確にし、周囲に発信してきまいた。
私が挑戦し続ける理由、それは楽しく前向きに生きる仲間をつくるため。楽しくて前向きな未来を後世に繋ぐため。
一介の車屋さんの社長の戯言かもしれません。でも戯言で終わらせるつもりもないし、その先にある困難を乗り越えるつもりでいます。
そんなことを今回もまた考える機会になりました!今回はこの辺で!