最近よく耳にする「自動ブレーキシステム」最近の流行りですよね!車業界を大きく賑わすこの自動ブレーキシステム。CMでもよくやってるし、名前くらい聞いたことがある。「勝手にブレーキをかけて事故を防止するシステム」とお思いの方もいるのではないでしょうか?でも厳密に言うとまだまだそこまでには至っていないのが現状です。
そもそも自動ブレーキシステムの正式名称は「衝突被害軽減システム」。つまり本当の意味は、「衝突の回避を最優先目標とするが、それが不可能な場合の被害を最小限に抑えるシステム」です。そーなんだ。ただ勝手に止まるだけではないんですね。
ブレーキシステムは基本的には
- 目の前の障害物を検知して
- ブレーキをかける
当たり前かもしれませんが、これがブレーキシステムが作動する一連の流れになります。1番の「目の前の障害物を検知する」ために使うレーダー等の仕組みに関してどれが一番良いかというのは各社によって様々です。
金属しか検知しないものから周りの障害物の動きから先に起こる危険を予測するものまで様々なものがありますし、またブレーキが作動するんには時速〇〇km〜〇〇kmまでと条件がついているので自分の車のブレーキシステムの作動条件を知っておくことは大切ですね!
今回は詳細な各種ブレーキシステムに関する説明は避けますが興味がある方はこちらのリンクをご参照下さい。
ちなみに平成29年現在、国内自動車メーカーによる自動ブレーキの新車乗用車の搭載状況は約70%です。これから何かしらのブレーキシステムの搭載した車が当たり前の時代になってきますね!
日本の技術は日々確実に進歩しています。しかし、先程トシさんが言っていたようにブレーキが作動することを保証するものではありません。運転手の安全運転に勝るものはないでしょう。自動ブレーキシステムの本当の意味を知った上で、自分の車にどのような機能があるか理解した上で安心・安全な運転を心がけてくださいね!
スタッフのコメント
、、、っておーーーい!!!(;_;)